あなたは3月8日が何の日だか知っていますか?
正解は、
国際女性デー(International Women’s Day)。
近年日本でも様々な場所でこの国際女性デーのイベントが行われ、少しずつ浸透してきてはいますが、まだまだこの国際女性デーの存在すら知らないなんて言う人も多いのではないでしょうか。
女性という言葉が入っているだけに、女性の為の日なのだろうというのは分かって頂けると思うのですが、どのような目的で定められた日なのか気になりませんか?
今回はまだよく知らないというあなたの為に、国際女性デーとはどのような日なのか、そして国際女性デーから考える女性の働き方についてお話したいと思います。
3月8日って何の日?
3月8日の国際女性デー。国際女性デーは主に女性の社会的、経済的、政治的な更なる発展を目的とした記念日です。
この国際女性デーの発端は、1904年にアメリカ・ニューヨークで起きた婦人の参政権を求めるデモだと言われています。女性にも男性と平等な権利を!と言うことで今から100年以上も前に女性たちは立ち上がっていたんですね。
このデモをきっかけに、1910年にコペンハーゲンにて行われた国際社会主義会議の際、ドイツの女性社会主義者が「女性の為の日を設立すべきだ!(女性の政治的自由確立の為)」と声を挙げ、多くの賛同のもと採決されたことで国際女性デーが祝われるようになりました。
1975年には国連によって正式に3月8日が国際女性デーとして定められ、現在では毎年世界各国でお祝いされています。
私の住むイタリアでも3月8日はLa festa della donna(ラ・フェスタ・デラ・ドンナ)と呼ばれ、国民皆が知っているとても大事な日とされています。この日は多くの人々が女性にミモザの花をプレゼントします。
ミモザの花ってどんなものか分かります?写真にあるように、黄色い小さい花なのですが、とても可愛らしく、春の代表的な花とされています。
国際女性デーの日にイタリアで女性にミモザの花をあげるようになったきっかけは、1946年に遡ります。イタリア女性連合がシンボル的な花を探していた際、ミモザは春に簡単に手に入る花だったこと、それからあまりお金がかからなかったことから選ばれたのだそう。
イタリアを含め、国際的に非常に重要視されているこの国際女性デー。日本でまだまだ認知度が低いことは、日本での女性の社会での働き方にもつながっていると私は考えます。
日本では小さい子どもを持つ女性が社会で働く事ってまだまだ困難な面が多くないですか?産前と同じ会社で同じようにフルタイムで働くのが難しくなり、退職を余儀なくされてしまったという女性も少なくありません。
イタリアでは、産後休暇後同じ会社に復帰している女性を非常に多く見ます。しかもフルタイムで。もちろん、男性一人だけの給料だけではやっていくのが厳しいというヨーロッパの給与事情や、祖父母が近くに住んでいて保育園や幼稚園以外の時間は孫の面倒をかって出てくれるというイタリアの家族事情も女性の社会復帰に影響を与えているのは事実だと思います。
しかしそれだけではなく、世間一般の考え方も強く影響しているのではないかと感じます。というのも、イタリアでは子どもが小さいうちでも女性が外で働くのは普通と考える人が大多数なんです。一方日本では、昔からの考え方で男性が外で働き、女性は家を守るべきといった考え方をする人もまだまだ多いのではないでしょうか。
ある時、イタリア人から私はこんな質問をされました。
「日本人女性は産後数年子育てだけに専念する人が多いけど、その後社会復帰って難しくない?」と。
まさにその通り。ブランクが長ければ長いだけ、自分のやりたい仕事に再び就くこともより難しくなります。その為なるべく早めに社会復帰したいと願う女性もいると思いますが、待機児童問題があり、子どもを保育園に預けることが出来ない。結局子どもが幼稚園に入るまで待つという女性が出てきてしまっているのです。これってまさに女性が男性同様に社会で活躍する機会を奪っている原因の一つですよね。
また、日本で子どもが病気になった時、男性が早退すると言ったら会社側は何て言うでしょうか?否定的な意見を言う会社が圧倒的ではないでしょうか。イタリアでは例え男性がフルタイムで働いていたとしても、子どもや家庭の事で何かあったら、日本よりフレキシブルに動ける環境にあります。会社側も特に家庭の事を優先しても否定的な考え方はしません。
実はこれって女性が外で働く上でとても大事なことなんですよね。男性が育児に積極的に参加できるような社会的環境が作り上げられれば、何かあった時に必ずしも女性が子どもを面倒見なければならないという状況も減り、女性もより安心して社会に出て働くことができるのではないでしょうか。
まとめ
今回は国際女性デーから考える女性の働き方についてお話してきました。正直私はイタリアで生活するまでは、女性の社会での働き方についてあまり深く考えたことがありませんでした。日本という国を離れ、違う国の女性のあり方を実際の目で見たことにより、どのようにすることが今後女性がより活躍できる社会につながるのか考えるきっかけになりました。
この国際女性デーをきっかけに、あなたにも女性の働き方について一度考えてみて頂ければ幸いです。
そして、国際女性デーの存在を初めて知ったという人は、ぜひとも周りの人に教えてあげてください。日本でもどんどん広めていきましょう。5月8日はミモザの花を買い、日頃の感謝の気持ちを身近な女性に伝えてみてはいかがでしょうか?