食べ物

イタリアのパンの種類は日本と違う?

<スポンサードリンク>

イタリア家庭の食卓には毎食のようにパンが並びます。日本人がお米を食べるような感覚でしょうか?肉や魚等のおかずと一緒に食べたり、スープやパスタソースの残りをすくって食べたり…イタリア人にとってパンは、パスタやピザ同様最もよく食べられる食べ物の1つです。

 

日本で言うパンのイメージってどんなものでしょう?私が日本のパンで想像するとしたら、ツナパンや明太子パンと言ったパン屋の惣菜パン、菓子パン、そしてよく家庭でも食べられる食パンが思い浮かびます。

 

イタリアの食卓で並ぶパンは、日本の家庭でよく食べられる食パンではありません。日本のパン屋で売っている惣菜パンでもありません。

 

それではイタリアの食卓で並ぶパンはどのような種類のものなのでしょう?

 

今回はイタリア家庭でよく食べられるパンの種類をいくつかご紹介します。パン好きのあなたは試してみたくなること間違いなしです。

<スポンサードリンク>

イタリアのパンの種類は日本と違う?

イタリアのパン屋を覗いてみてまずびっくりするのが、何も入っていないシンプルなパンの種類が非常に多いこと。

イタリア家庭の食卓では、これらのシンプルなパンがよく並びます。色々種類がありますが、大抵の場合、塩、水、小麦粉、イースト菌といった材料からできていてとてもヘルシーです。他にもトウモロコシの粉を使ったものやホールグレインのものなどもあります。

 

イタリアの地方によってはこれらのパンにオリーブオイルをたらして食べたりもします。私もアブルッツォ州に遊びに行った時に試してみたのですが、シンプルなのですがとても美味しいんですよね。住む場所によって食べ方が違うのも面白いですね。

 

シンプルなパンの中でもよくイタリア家庭で選ばれるパンをいくつか見てみましょう。まずはbocconcino(ボッコンチーノ)というパン。

私の家でもリピート率ナンバーワンのパンです。フランスパンほど回りは固くなく、中はフワフワしています。bocconcinoとはイタリア語で一口で入る食べ物の量とか少量という意味があります。こちらのパンは手のひらサイズの小さいものなのでこのような名前がついたようです。

 

またボッコンチーノを大きくしたciabatta(チャバッタ)というパン。

こちらもパン屋に行くとよくイタリア人が注文しています。ciabattaとはイタリア語でスリッパという意味。写真を見ているとなんだかスリッパのような形に見えてきませんか?ボッコンチーノ同様外はカリカリ、中はフワフワしたパンです。

 

こちらはrosetta(ロゼッタ)というパン。

なんだか何かの形に似ていませんか?実は花のバラの形をしたパンなんです。rosettaという名前はバラから来ているんですね。なんともオシャレな名前の由来です。外側がサクサクしていて中は空洞になっています。

 

そしてこれまた可愛い形のパン。その名もtartaruga(タルタルーガ)

tartarugaを日本語に訳すとカメという意味。形がカメの甲羅に似ていることからこの名前がついたんですね。こちらのパンも中はrosetta同様空洞になっています。我が家ではこの空洞を器代わりに、ビーフシチューを入れて食べたりしています。

 

それではシンプルなパンではなくガッツリ行きたいという人は?

 

フォカッチャ!

 

フォカッチャという名前一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?フォカッチャはパン生地を薄くのばして、ローズマリーやミニトマト、オリーブなどをのせて焼いたもの。

これはうちの近くのパン屋で売っているトマト入りフォカッチャなのですが、まぁ美味しいんです。イタリア人の夫も今まで食べたフォカッチャの中で1番美味しいとうなるほど。

 

周りがカリカリに焼き上げられていて、トマトもかなりジューシー。塩分も結構強めでオイル多めです。1度食べたら再度食べたいと思うような病みつきになる味。

 

大抵パン屋でフォカッチャを購入する場合は、タブレットぐらいの大きさにカットして販売してくれます。こちらのフォカッチャはお値段2.5ユーロほど。ものによってはもう少し安かったりもします。

 

少し食卓を華やかにしたい場合は、フォカッチャを購入してみてもいいですね。

 

あと家庭でもレストランでもよく見られるのがgrissini(グリッシーニ)。

日本でも少しずつ浸透し始めているようですが、見たことありますか?細長い棒状の乾いたパンです。私の娘はこのグリッシーニが大好きで、スナックのようにポリポリ食べています。

 

イタリアのレストランに行くと、パンを出すところもあれば、このグリッシーニの小分けになった袋が置いてあるところもあります。

イタリアからのお土産を購入するという人は、小分けパックになったものがスーパーで売られたりもしているので、見てみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

今回はイタリアのパンの種類をいくつかご紹介してきました。食文化が違えばパン1つをとっても違いがあり面白いものです。

 

イタリアのパン屋には紹介したものの他にもピッツァ(さすがピザ大国!パン屋でもピザをカットして売ってくれます。)や、朝食の時間帯には様々な種類のブリオッシュなんかも置いてあるので、ぜひイタリアに来る機会がある場合は試してみて下さい。

 

あっちなみに、冒頭で食卓でスープやパスタソースをパンですくって食べると言いましたが、これは家庭限定です!レストランなど家の外ですると礼儀正しくないと思われることもあるようなので、注意してくださいね^^

<スポンサードリンク>